現在、募集はありません。

 

以下に各セミナーの簡単な内容と説明を書いています。

・概論及び基本的な評価方法と簡単な実技←最初に受講することをオススメします。毎月開催予定!

・筋に対する基本的な触察及びアプローチ

・内臓に対するアプローチ(IOT)

・脊柱、脊椎の変位への触察及びアプローチ(Spain Fix)

・痛くない骨盤調整アプローチ(SPT)

・頭蓋の動きと変位を感じる触察及びアプローチ(TCM)

・その他、パルペーションによる原因部位の特定方法など、コースとは別で単発セミナーも予定しています!

 

★概論及び基本的な評価方法と実技とは?

当会における施術への心構えや、セラピーに臨む姿勢であったり、どのように患者さんが回復していくのかなどをお伝えします。

今まで学んできたことがガラッと覆るようなことはなく、他の手技を学んでいくときにもこの考えを持って行うだけでも施術効果が変わってきます!

簡単な実技も行っていきます。これは当会でよく用いられる筋力テストや、筋骨格に対しての介入の方法を説明しながらお伝えしていきます。

 

 

★筋に対する基本的な触察及びアプローチとは?

基本的な筋肉を中心に触察を行っていきます。表層にある筋肉であればそのまま触ることが可能ですが、例えば小胸筋や胸横筋など、無理に触ろうとすると痛みが出たり、物理的に触れなかったりする筋肉にはどのようにして介入していけば良いのか。

また、その筋肉を触れるだけでは施術に生きていきませんが、当会の触察であれば、それがそのまま施術に生きていきます。

最も良く介入するであろう筋肉に対してしっかりアプローチできるようになっていきます。

 

 

★内臓に対するアプローチとは?

心臓や肺、腸などをはじめ、胸腺、耳や目、鼻など様々な器官に対してのアプローチを学んでいきます。

臨床ではよく「便秘で・・・」や「耳鳴りが・・・」などの訴えは比較的よく聞かれますが、その訴えに対して今まではどのようにしてきましたか?薬の管理も良いでしょうが、せっかく患者様に触れる機会がたくさんあるなら、徒手的に整えていくことで改善に導くことができればもっと良いのではないでしょうか。

このアプローチではそういった臨床上よく聞かれる訴えに対しての内臓のアプローチや、内臓と関連している筋肉を学んでしっかりアプローチできるようにしていきます。

 

 

★脊柱、脊椎の変位への触察及びアプローチとは?

脊柱には神経や血管が通っており、その通り道が歪んでくると中を通っているものは必然的に流れが悪くなります。流れが悪くなると、それらが支配している筋肉や内臓、などの様々な器官の機能や感覚が低下してきます。そうなっている状態ではいくら筋力訓練を行っても良くなりにくいですよね。

その流れの通り道である脊柱や脊椎に対する評価やアプローチは必ずといっていいほど重要な場所です。今回、その脊柱や脊椎に対しての触り方や歪みの評価を行い、それをそのまま施術に生かしていきます。円背や側彎のような方にも有効なアプローチですので、しっかり学んでいきましょう。

 

 

★痛くない骨盤調整アプローチとは?

人間の身体の土台となっているのが、骨盤です。この骨盤にズレが生じていると、全身の筋バランスや出力の低下や、第一次呼吸の不調にも繋がってきます。脊柱と同様、人間の身体の根っこの部分にある骨盤は脊柱同様臨床では必ず確認していただきたい部位になります。

一般的に骨盤の動きは前後傾、側屈、回旋程度の動きしか確認しないと思いますが、当会では骨盤を骨ごとに分類しそれぞれを評価してアプローチしていきます。もちろん一般的な整骨院や整体で行うような、ボキボキと力強く行う施術ではなく、優しい力で行っていきますので、出産前後の方など幅広く適応しています。しっかり学んでいきましょう。

 

 

★頭蓋の動きと変位を感じる触察及びアプローチとは?

頭蓋骨は幾つもの骨がパズルのように合わさって形成されています。もしその中の1つの骨がズレているだけでも、他の骨にもそのズレが伝わり、頭蓋骨全体のズレにつながります。そしてその頭蓋骨の中には脳があります。頭蓋骨がズレていくと脳は骨に圧迫されてしまい、正常な機能を果たせなくなります。脳は生きる上でとても重要な役割を担っていることはご存知だと思います。その生きるための活動が低下してくると、頭だけではなく身体全体の不調にも繋がります。

当会では上記にもありますように頭蓋骨の骨を一つ一つ個別に捉えて評価し、アプローチを行っていきます。

 

 

★運動生成の再考

徒手での介入を行い、患者さんに運動を行っていただく時に「○○を意識して」、「ハイ、ここで止まって」などの声かけを行って居ませんか?我々の日常生活の中はそんなにどこかを意識したり止まり続けるということはありますか?

バランスとは何でしょうか。片脚立ちができればいいのでしょうか。転倒しかけた時に、私たちはパッと足が出て転げずに済みますが、支持基底面の外で活動しなければいけない時にはどういったことが身体に起こっているのでしょうか。

セラピストの皆さんはベッド上での徒手療法や運動療法に加えて、立ち座りや歩行、その他患者さんの状態に合わせて各動作の再獲得を行われていると思います。その際に身体にかかる力や、身体が動くということはどういうことなのかを考えて介入できていますか?

外力という力を考えていくときに外せないものが、重力や加速度です。これらが身体に加わっていることで、歩くことができるのです。また、座位からリーチ動作を行ったりするときには、四肢が動きます。そうなってくると体幹からの距離が伸びていくので、それに対応できる身体が必要になってきます。疼痛を訴える方においてもコアユニットへの刺激を行う方法を知っていくことで、腹内側系の動きを促していき、疼痛を生じさせないようにもできます。

身体を整えて更にADLやQOLに繋がるために動作の練習を行う分けなので、ここで見当違いのアプローチを行っていたのでは伸び率も悪くなります。

このセミナーでは、そういった動作時に身体がもたらす、自己組織化理論に基づく、統合的運動生成概念を学んでいただきます。

 

 

★パルペーションによる評価方法

パルペーションテストとは、患者さんの身体に触れる際に起こる、組織の変化をタッチングから読み取っていきます。

「インターナルパルペーションテスト」と「ダイナミックパルペーションテスト」に分けており、タッチングすることで起こる変化を患者さんと共有しながら評価を行っていくことも可能です。

微細な感覚を拾うテストなので、継続したトレーニングが必要になってきますが、原因部位を明確化できるので非常に有効な評価です。

新人部では半年に一度、開催を予定しています。(3月・9月を予定しています)

 

 

★ROMに対する考え方とアプローチ

普段のリハビリの中でも行うことが多いであろう、関節可動域訓練ですが、マッサージやストレッチ、モビライゼーションを行うことで可動域の拡大を図ろうとする方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、即時的変化+経時的改善が得られる方法を座学と実技で学ぶことができます!

詳しくは当日のセミナーでもお伝えしますが、『脳』と『感覚』への視点を加えることで、結果が大きく変わってくるのです。

また、寝たきりの方や拘縮が進行してしまう方に対して、どのような考えを持ち介入していけば良いのか。という点についてもお伝えしています。(不定期開催ですが、個別でも承ります)

 

 

★片麻痺アプローチ

片麻痺の方に対する介入の、根本的な理論について解説していきます。

麻痺の症状の場合、この考えに基づいて行わないと、従来の考え方ではどうしても限界があります。

これまでの教科書的な理論とは異なる部分なので、しっかり頭に入れていきましょう。

発症から何年も経過してしまった方でも、大きな変化が現れます。愛媛祭ならではの片麻痺アプローチ!

※新人部では片麻痺体験はありませんm(__)m

 

 

★スキンアプローチ

「人体最大の臓器」「第三の脳」などと呼ばれ、重要視される皮膚。

しかしその皮膚に対して、有効な施術法を知っているセラピストは多くはないと思います。

◎内容

・皮膚の概論

・皮膚と関連器官について

・皮膚環境を整える

・蕁麻疹、肌荒れなどへのアプローチ

・皮膚と痛み痺れ、可動域制限などの運動器症状

・各症状に対する評価とアプローチ など

 

★体幹セミナー

体幹セミナーとは?
セラピストとしては、愁訴の改善はもちろんですが、パフォーマンスの改善やケガなどの予防といった介入ができることも非常に大事です。
特に開業されている方にとっては、これが出来るか出来ないかは大きいですね。
力になれる方の層が大きく変わりますし、効果の高さは他との差別化にもなります。
そしてセラピスト自身のコンディショニングにも活かすことができ、自分で良い状態を作って健康状態のケア、施術効果の向上・リリース速度の向上に効果があります。

~お伝えする内容~
・筋骨格系から見た体幹の理想的な状態
・機能面からみた理想的な体幹の状態
・エネルギー的観点から見た理想的な体幹の状態
・理想的体幹に関する評価
・誰でも理想的体幹を作れるアプローチ

~得られる効果~
・筋力、柔軟性の向上
・身体のバランス能力の向上
・スポーツパフォーマンスの向上
・全身の痛みしびれなどの改善
・メンタルの安定性の獲得

 

参加したいけど遠い…日程が合わない…

そんな方に朗報です!

現在愛媛祭新人部では、松山市で平日のナイトセミナーのみの開催となっています。

「行きたいけど仕事があって参加できない・・・」

「住んでいるところが遠くて行けない・・・」

そんな方のために、新人部では上記のセミナー開催日以外での特別セミナーを開催しています。

現在開催済みのセミナーを個別もしくはグループで開催いたします!!


開催場所や時間、日程は要相談ですが、先に希望の日程を言ってくださると助かります。

遠方(愛媛県内)であればこちらから伺うことも可能です。


連絡先より、お申込みいただくか、セミナー参加時に直接お申し込みください。

現在受講(補講)可能なセミナー(随時更新中!)